インターネット学習
【講師と共に自宅でインターネット学習】
【 特 徴 】
○自宅で学習でき、教室(学校・塾)に行く必要がない
○インターネットによる自宅学習
○講師に見守られ、学習に対して、的確なアドバイスが得られる
○学習状況を講師が常に把握し、メール・電話などにより、的確にアドバイスをする
○講師とご両親の連携プレーにより、生徒の学習を見守る
○毎日使う、または1週間に1回など、利用時間に制限がない
○不登校・発達障害の生徒に応じた最適な学習方法の提案
【インターネット学習】
小学生・中学生・高校生については、随時受け付けています。
料金は一律、月額 8,000円(税抜き)となります。

利用教材は”すらら”となります。
すららは、インターネットによりゲーム感覚で学ぶ、対話型のデジタル教材です。

すららは従来の、動画配信型、ゲーム型、問題集型とは異なり、それぞれの短所を補い、長所を相乗効果的に組み合わせた、理想の”次世代型教育システム”です。

”すらら”での学習の注意事項
(学習を始める前に必ず確認ください)
① ”すらら”は易しく勉強できるように工夫して作られています。しかし、学習にはどうしても難しい部分があります(特に数学の文章問題など)。学習していて難しい部分が発生した場合は、そこを飛ばして次に進んでください。次の項目も難しい場合があり、その場合も躊躇なく、次に進んでください。無理に難しい部分を学習させる必要はありません(全てに100点をとる必要はありません)。
② ”すらら”に取り組む姿勢自体が、素晴らしいことなので、”すらら”がでできるなんてすごい”と毎回ほめてあげて下さい。”すらら”に取り組もうと思うことがすごいことなんです。
③ 発達障害がある児童の学習では、一般的に多くの学習を一度にするのが苦手です。少しずつ勉強を進めることが重要です。少しでも勉強が出来れば、その都度認めて、”今日は良くできたねと”、褒めてあげてください。
④ ”すらら”の勉強は、大部分が平易にできています。しかし、一部分は、非常に難しく、このとこで、つまずいてしまうと、全く勉強に取り組む意思が無くなってしまうので、注意深く、常に無理しないことを意識して、取り組むように指導して下さい。
提供エリア:
鎌ケ谷市・市川市・松戸市・柏市・船橋市・白井市・印西市・我孫子市・八千代市・流山市・千葉市他
関連ホームページ;
すらら公式:https://surala.jp/
すららと発達障害:http://すらら発達障害.net/
すらら通信教育:https://tusinkyouiku.com/syougakusei-surara/